学校授業 都内公立中学校で道徳授業を開催しました! 1月11日(土)三鷹市立第六中学校で道徳授業を開催しました。朝から冷え込んだ当日、学校のグラウンドには霜が降りており、玄関に入ると、真正面からお正月用のドでかい鏡餅がお出迎えしてくれました。1~3年生の全校生徒と保護者の方々が体育館に入って... 2025.03.29 学校授業
イベント 3月30日にCOCOREAにて大人気のイベント「勉強が好きになる授業」を未来の子ども達プロジェクトと共催で行います。 3月30日にCOCOREAにて大人気のイベント「勉強が好きになる授業」を未来の子ども達プロジェクトと共催で行います。「なぜ勉強しないといけないの?」「これ社会に出てから必要?」誰しも1度は心の奥から湧いてくる言葉。子どもに聞かれてもきちんと... 2025.03.14 イベント
学校授業 都内公立小学校で道徳授業を開催しました!! 1/25(土)は瑞穂町立瑞穂第三小学校にて道徳地区公開講座を担当させていただきました。品田奈美講師の書籍「子どもを救う いじめが終わる方程式」を読んでくださった校長先生から、従来のいじめはダメ!という授業とは違う、いじめが起こる仕組みを伝え... 2025.03.08 学校授業
イベント 映画『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』上映会を開催します!! 未来の子ども達プロジェクトでは、子どもの命を守るために知ってほしい映画『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』をみんなの学びガーデンCOCOREA(神奈川県秦野市)との共催で上映会を開催します。2011年3月11日大川小学校は津波に... 2025.03.01 イベント
教員研修 江東区の教員研修を実施しました。 2025年1月22日(水)、江東区内中学校の生活指導主任研修会にて、「学ぼう!いじめが終わる方程式」の教員向け研修会を開催しました。会場校の砂町中学校は、何と、スケードボードのメダリスト、堀米雄斗さんの出身校でした。体育館へ向かうと柔道場(... 2025.02.23 教員研修
学校授業 都内公立中学校で道徳授業を開催しました!! 2024年7月12日(金)町田市立南中学校の1~3年・保護者向けに、『いじめが終わる方程式』の道徳授業を開催しました。7~800人ものマンモス校で、地下に温水プールまでついていると聞いてビックリでした! (プール入水前の恒例イベント…冷たく... 2025.02.15 学校授業
学校授業 都内小学校で道徳授業を開催しました!! 2024年10月19日(土)八王子市立陶鎔小学校で地区公開道徳授業がありました。数年前に八王子市立松枝小学校で道徳授業を開催したご縁で、陶鎔小学校に赴任された副校長先生より「是非自校の子ども達に聞かせたい。」とご依頼を頂きました。八王子駅か... 2025.02.08 学校授業
講演会・動画視聴会 「学ぼう!いじめが終わる方程式」道徳授業、講演会の録画動画視聴会を開催しています 『いじめが終わる方程式』にご興味のある方、理解を深めたいという方に向けて、一般講演会『学ぼう!! いじめが終わる方程式』、及び小・中学生向けの道徳授業『学ぼう!! いじめが終わる方程式』の録画動画視聴会を開催します。道徳授業では、新しいいじ... 2025.02.08 講演会・動画視聴会
学校授業 公立中学校で道徳授業を開催しました!! 2024年9月14日、東京都日の出町立平井中学校の道徳授業に同行しました。立川を過ぎた辺りから目には新緑の山々が入ってきます。迎えに来て下さった教頭先生から中学校は山の上にある事や、中曽根元総理の別荘があったことなど教えていただき、歴史的に... 2025.02.02 学校授業
講演会・動画視聴会 狛江市エコルマホールにて親子講演会を開催しました!! 子ども達は、会場につくと風船バレーに誘われて講演開始前からみんなでワイワイ楽しく盛り上がりました。講演会開始!活動員が各々の体験を交えて、「いじめが終わる方程式」を伝えます。まず最初に小学生の頃に体験した、シットマンやヒゲッチが出てくるエピ... 2024.12.14 講演会・動画視聴会