活動について

イベント

~特別企画 無料傾聴体験会~

\子どものために/と、毎日全力で向き合っているけれど、なかなか思い通りにいかないと感じているママ&パパ子どもの声を聴く前に、自分の声に耳を傾けてあげませんか?アドバイスをもらうわけではありません。ただただ自分の心のうちを出してあげるだけ。未...
イベント

第1期 いじめ防止「傾聴サポーター養成講座」が終了しました‼

8月23日、第1期「傾聴サポーター養成講座(初級)」の3回目(最終日)が開催されました。この日も、参加者の皆さんの温かく和やかな雰囲気の中でスタート。まずは、前回の宿題として出されていた「いじめになぜ傾聴が必要か」 について、それぞれが発表...
イベント

Instagram始めました!!

未来の子ども達プロジェクトのInstagramを始めました!楽しいイベント情報や活動内容などをアップしていきます。ぜひフォローと応援をよろしくお願いします!【子ども講演会の予告】  ~みんなの学びガーデンCOCOLEA~準備ができましたらお...
活動について

『未来の子ども達プロジェクト』の新しいロゴが誕生しました!

『未来の子ども達プロジェクト』の新しいロゴが誕生しました!私たちの団体は、新しい認識方式である『いじめが終わる方程式』を活用し、「子ども達の笑顔の存続」と「あるがままの本来あるべき地球に戻す」ことをモットーに活動しており、新しいロゴにもその...
活動について

第三回親子懇話会@葛飾を開催しました

2/26(土) 葛飾区の宝町憩い交流館にて第三回親子懇話会@葛飾を開催し、コロナ禍でしたが10組の親子・保護者さん達が参加してくれました。
活動について

2/26(土)第3回親子懇話会@葛飾「話して遊んで親子でスッキリ!!」を開催いたします!

未来の子ども達プロジェクトでは、第二回親子懇話会@葛飾を開催します。ご参加された保護者の方には、『いじめが終わる方程式』をベースにした傾聴の体験をしていただけます。
活動について

好評につき第二回Zoom懇話会を開催しました!!

第二回親子懇話会をとても楽しみにしていたのですが、前日1月21日に、まん延防止等重点措置が適用されたので、急遽Zoomで行うことになりました。Zoom懇話会には、千葉講演会に参加して下さったお二人が参加して下さり、計8名のとても楽しい会にな...
活動について

第二回親子懇話会はzoomによるオンライン開催に変更しました!

未来の子ども達プロジェクトでは、第二回親子懇話会@葛飾を開催します。ご参加された保護者の方には、『いじめが終わる方程式』をベースにした傾聴の体験をしていただけます。
活動について

10月31日(日) 第一回親子懇話会@葛飾「話して遊んで親子でスッキリ!!」を開催いたしました。

当初9月開催の予定が、緊急事態宣言の延長により1ヵ月延期での開催となりましたが、当日は7組の親子と3名の保護者の方が参加してくださり、楽しい時間となりました。挨拶の後は 全員で円になり、大人も子ども一緒に風船パスまわし!少し緊張がほぐれてき...
活動について

緊急事態宣言の延長のため、『親子懇話会@葛飾』の開催日と開催場所が変更になりました!      

家族のこと、仕事のこと、ご自身のことにモヤモヤを募らせている方も多いのではないでしょうか保護者の方には、『いじめが終わる方程式』をベースにした傾聴の体験をしていただけます。スタッフ(傾聴活動員)に心の内を吐き出してもらうことで、抑圧していた感情や思い込みが外れ、自然と心が解放されていきます。