学校授業

学校授業

都内公立中学校で道徳授業を開催しました!

1月11日(土)三鷹市立第六中学校で道徳授業を開催しました。朝から冷え込んだ当日、学校のグラウンドには霜が降りており、玄関に入ると、真正面からお正月用のドでかい鏡餅がお出迎えしてくれました。1~3年生の全校生徒と保護者の方々が体育館に入って...
学校授業

都内公立小学校で道徳授業を開催しました!!

1/25(土)は瑞穂町立瑞穂第三小学校にて道徳地区公開講座を担当させていただきました。品田奈美講師の書籍「子どもを救う いじめが終わる方程式」を読んでくださった校長先生から、従来のいじめはダメ!という授業とは違う、いじめが起こる仕組みを伝え...
学校授業

都内公立中学校で道徳授業を開催しました!!

2024年7月12日(金)町田市立南中学校の1~3年・保護者向けに、『いじめが終わる方程式』の道徳授業を開催しました。7~800人ものマンモス校で、地下に温水プールまでついていると聞いてビックリでした! (プール入水前の恒例イベント…冷たく...
学校授業

都内小学校で道徳授業を開催しました!!

2024年10月19日(土)八王子市立陶鎔小学校で地区公開道徳授業がありました。数年前に八王子市立松枝小学校で道徳授業を開催したご縁で、陶鎔小学校に赴任された副校長先生より「是非自校の子ども達に聞かせたい。」とご依頼を頂きました。八王子駅か...
学校授業

公立中学校で道徳授業を開催しました!!

2024年9月14日、東京都日の出町立平井中学校の道徳授業に同行しました。立川を過ぎた辺りから目には新緑の山々が入ってきます。迎えに来て下さった教頭先生から中学校は山の上にある事や、中曽根元総理の別荘があったことなど教えていただき、歴史的に...
学校授業

都内公立中学校で道徳授業を開催しました!!

6月22日(土)、江東区立砂町中学校で道徳授業を担当させていただきました。関東では先日から梅雨入りして昨日は大雨でしたが、この日は暑いくらいの晴れ模様でした!約2年ぶりで、今回で3回目となる砂町中学校。校舎を見て、懐かしく感じました。^^体...
学校授業

都内国立中学校で道徳授業を開催しました!

6月21日(金)、文京区の筑波大学附属中学校にて道徳授業が行われました。この日は、中学1年生の生徒205名、保護者の方約25名の中での授業となりました。まず品田講師が「自分のこと好きですか?友達のこと好きですか?」と聞くと、「大好き!」「最...
学校授業

都内公立小学校で道徳授業を開催しました!!

1月20日(土)大田区立北糀谷小学校で道徳授業を担当させて頂きました。大田区は23区で一番大きく、日本最大級の国際空港である羽田空港を有し、近代的なモノレールの駅がありつつ、昭和感漂う商店街もあり、人がやさしい温かな街でした。北糀谷小学校は...
学校授業

都内公立中学校で道徳授業を開催しました!!

明けましておめでとうございます。未来の子ども達プロジェクトでは子ども達の笑顔溢れる社会のために道徳授業や講演会活動をしていきますので本年もどうぞよろしくお願い致します。昨年12月9日(土)東京都武蔵村山市立第四中学校にて道徳授業を担当させて...
学校授業

都内公立中学校で道徳授業を開催しました!!

11月11日(土)墨田区吾妻立花中学校へ道徳授業で伺いました。あいにくの曇り空でしたが間近に大鉄塔、東京スカイツリーが見えました。とても綺麗な校舎でトロフィーや賞状、作品がいろんなところに飾られています。講演の準備している体育館を、出入りす...